憲法の論理

憲法の論理

¥ 4,950 税込

商品コード
1152019
著者
-
出版社
-
ISBN
-
発行日
2017/04/30

関連カテゴリ

実店舗在庫

読込中...

ご注文数 
e-hon e-honで購入 
※外部サイトへ移動します。
※リンク先での商品購入について、弊社でのクレジット決済は出来ません。

著者が2013年から2016年にかけて発表した論文13本と,書き下ろし1本をまとめた。
「憲法の背後にあるのは,純化された実体としての人民か,約定たる憲法の基本原理か,それとも神の命ずる法か」(「はしがき」より)──長谷部憲法学の神髄を示す一冊。

[目次]
1 法と道徳の間
第1章 権利の機能序説
第2章 法の不整合,道徳の不整合
第3章 憲法96条の「改正」
第4章 個人の尊厳
第5章 普遍的道徳と人格形成の間
第6章 嘘をつく権利?
第7章 絆としてのプライバシー
第8章 漠然性の故に有効
2 憲法の限界
第9章 主権のヌキ身の常駐について
第10章 非常事態の法理に関する覚書
第11章 モーリス・オーリウ国家論序説
第12章 判例の遡及効の限定について
第13章 砂川事件判決における「統治行為」論
第14章 大日本帝国憲法の制定