災害史探訪 内陸直下地震編
¥ 990 税込
- 商品コード
- 1259056
関連カテゴリ
実店舗在庫
読込中...
[目次]
第1章 内陸直下の巨大地震(M8級)
1 天正の大地震 3っの活断層が連動した/津波も発生した/帰雲城の埋没
2 濃尾大地震 内陸直下の巨大地震/名古屋市・岐阜市の惨状/根尾谷断層の活動
第2章 京都を襲った直下地震
秀吉の城が潰れた大地震/危険都市・京都
第3章 19世紀、東北地方を襲った直下地震
1 象潟は地震で消えた 鳥海山の噴火と象潟
2 奥羽地震と千屋断層 東北地方最大の直下地震
第4章 江戸を襲った直下地震
江戸の直下で大地震発生/新吉原の惨状
第5章 昭和初期の内陸直下地震
1 北丹後地震
2 北伊豆地震と丹那断層 大恐慌のさなかの大地震/新丹那トンネル開通秘話
第6章 大規模な山地災害を招いた地震
1 善光寺地震 松代藩の危機管理
2 飛騨地震し立山鳶崩れ 砂防事業発祥の地
第7章 終戦前後の直下地震
1 鳥取市を破滅させた大地震
2 三河地震 東南海地震と報道管制/疎開学童の悲劇
3 福井地震 福井市壊滅/震度7の設定/半世紀の静穏と都市の変貌 ほか