法人税入門の入門 平成30年版
¥ 1,870 税込
- 商品コード
- 1262306
関連カテゴリ
実店舗在庫
読込中...
〔主要目次〕
第1章 法人税の基礎
1 法人税を納めなければならない法人
2 法人税のかかる利益
3 所得金額の計算のしかた
4 会社の決算と税法
第2章 収益の税務
1 益金となるものならないもの
2 収益はいつ計上するか
3 受取配当金は益金にならない
4 評価益と還付金
5 土地を貸すとき権利金はどうするか
第3章 費用の税務
1 損金となるものならないもの
2 減価償却とは
3 繰延資産とはどういうものか
4 役員給与にはいろいろな制限がある
5 損金となる寄附金には限度がある
6 損金となる交際費には限度がある
7 損金とならない租税公課がある
8 貸倒れの条件はきびしい
9 圧縮記帳とはどういうものか
10 評価損は認められない
11 引当金とはどのようなものか
12 特別控除とはどういうものか
13 欠損金はどのように扱われるのか
14 消費税はどのように扱われるのか
第4章 税額計算と申告・納付
1 税額計算のしくみはどうなっているか
2 同族会社に対する特別な税金とはどのようなものか
3 土地を売ったら特別な税金がかかる
4 税額控除にはどのようなものがあるか
5 申告と納付はどうすればよいのか
第5章 連結納税制度
1 連結納税制度とはどういうものか
2 どのような会社が連結納税制度の対象となるのか
3 承認申請はいつまでにしなければならないのか
4 どんなときに連結納税の承認が取消しとなるのか
5 どんなときに連結納税の適用の取りやめができるのか
6 連結所得金額・連結税額はどのようにして計算するのか
7 連結グループ法人間の取引はどのように扱われるのか
8 欠損金の取扱いはどうなるのか
9 連結所得金額に対する税率は何パーセントなのか
10 申告・納付はいつまでにしなければならないのか
第6章 グループ法人単体課税制度
1 グループ法人単体課税制度とはどういうものか
2 どのような法人が対象となるのか
3 どのような譲渡が対象となるのか