「認知症」と相続・財産管理の実務
¥ 2,420 税込
- 商品コード
- 1301787
関連カテゴリ
実店舗在庫
読込中...
税理士がおさえておくべき税務以外の知識、すなわち、認知症の医学的基礎知識や「判断能力」に問題がある場合の対処法、相続にまつわる遺産分割や民事訴訟の手続などをわかりやすく解説。また、Q&Aによる個別具体的なケースの解決方法についても詳解。
[目次]
第1章 基本解説Ⅰ 認知症と判断能力をめぐる基礎知識
第1節 「認知症」とはどのような病気なのか?-押さえておきたい基礎知識
第2節 「判断能力」・「意思能力」とはなにか?-その具体的な意味内容
第3節 認知症診断の医学的手順
第4節 「判断能力」・「意思能力」の判定方法-証拠になり得るもの
第5節 「判断能力」に問題がある場合の具体的対処法
第6節 士業が財産管理人・後見人に就任する場合の留意点
第2章 基本解説Ⅱ 相続・遺産分割手続と民事訴訟手続
第1節 相続・遺産分割手続の概要-実務的な流れを中心として
第2節 民事訴訟手続の流れ
第3節 ケース問題Q&A