国法学〔補訂〕
¥ 4,070 税込
- 商品コード
- 1031847
関連カテゴリ
実店舗在庫
読込中...
立憲の原則を議論する「国法学」において,いまなにより重要な問題である,憲法と条約の掲げる諸権利を,裁判の方法によって法的に確保する可能性について,比較研究の手法で縦横無尽に論じる。初版刊行以後の事態の変化に言及した。
[目次]
第1部 人権の思想史と実定法──「国」法学と「人」権
第1章 コトバとしての人権
第1節 広義の人権と狭義の「人」権
第2節 歴史のなかの人権
第2章 「人」権の可能性と困難性
第1節 「人」権──個人が解放されることの意味
第2節 「人」権──個人が放出されることの意味
第3節 「人」権と文化の多元性
第2部 実定法の保障する基本権
第1章 権利の諸類型
第2章 基本権論の言説空間
第3章 いくつかの今日的問題──二項対比のなかで考える
第4章 人権の宣言から裁判による基本権保障へ
第5章 基本権保障の「国際化」
(出版社情報)