はじめて学ぶ国際金融論

はじめて学ぶ国際金融論

¥ 1,980 税込

商品コード
1033305
著者
-
出版社
-
ISBN
-
発行日
2015/09/20

関連カテゴリ

実店舗在庫

読込中...

ご注文数 
e-hon e-honで購入 
※外部サイトへ移動します。
※リンク先での商品購入について、弊社でのクレジット決済は出来ません。

経済学とファイナンスの観点から,現実の為替レートの変動を読み解くための基礎を学ぶ入門テキスト。初学者でも直観的に理解できるように図表や数値例を多用し,また計算過程を省略することなく丁寧に解説した。基本的な理論から変動の激しい国際金融の流れをとらえる。

[目次]
第1章 為替レートと経済活動─円高とは? 円安とは?
第2章 外国為替市場と為替制度─為替レートはどこで決まっているの?
第3章 購買力平価─ハンバーガーの価格で為替レートが決まるの?
第4章 金利平価モデル─外貨預金は本当に得するの?
第5章 マネタリー・モデル─金融緩和政策で円安に?
第6章 効率的市場とマイクロストラクチャー─為替レートはなぜ大きく短期的に変動するの?
第7章 為替介入─円安政策で経済回復?
第8章 固定相場制と通貨危機─通貨の価値が5分の1に?
第9章 統一通貨圏と欧州経済危機─ユーロ危機はなぜ起きた?
(出版社情報)