不法行為判例に学ぶ

不法行為判例に学ぶ

¥ 3,300 税込

商品コード
1033483
著者
-
出版社
-
ISBN
-
発行日
2011/10/30

関連カテゴリ

実店舗在庫

読込中...

ご注文数 
e-hon e-honで購入 
※外部サイトへ移動します。
※リンク先での商品購入について、弊社でのクレジット決済は出来ません。

あまりにも基礎的で著名なものほど,ややもすると理解が表面的になることがある。しかし,その発展の歴史が判例の歴史そのものである不法行為法では,事件の背景事情を踏まえた理解が欠かせない。基本判例を再読,教科書の余白を埋める全10章。

[目次]
第1部 古典編
  第1章  工場と農民─大阪アルカリ事件(1916)
  第2章  鉄道と沿線─信玄公旗掛松事件(1919)
  第3章  芸能と複製─雲右衛門事件(1914)
  第4章  女性と貞操─婚姻予約有効判決(1915)
  第5章  企業と公害─四日市ぜんそく事件(1972)
第2部 現代編
  第1章  公私の境界─プライヴァシーと公共圏
  第2章  マイノリティの利益─宗教・民族・障害
  第3章  医療と自己決定─生命の尊厳と生活の質
  第4章  労働環境の再編─職場の花と企業戦士たち
  第5章  歴史と裁判─戦争と帝国の周辺
(出版社情報)