税理士のための中小企業の不正・不祥事対策ブック 弁護士の視点をプラス!トピックス別

税理士のための中小企業の不正・不祥事対策ブック 弁護士の視点をプラス!トピックス別

¥ 3,850 税込

商品コード
1842161
著者
-
出版社
-
ISBN
-
発行日
2025/02/15

関連カテゴリ

実店舗在庫

読込中...

ご注文数 
e-hon e-honで購入 
※外部サイトへ移動します。
※リンク先での商品購入について、弊社でのクレジット決済は出来ません。

中小企業に起こりうる「不正・不祥事」について、顧問税理士だからこそ気づける、経営者との会話から見つかる不正・不祥事の「芽(リスク)」を摘む方法を弁護士の視点で近時のトピックスごとに事例を交えて解説。

[目次]
第1章 競争確保に関する各法律(競争確保法)
 Ⅰ インボイス制度と下請いじめ
 Ⅱ 消費税転嫁対策特別措置法
 Ⅲ 下請法
 Ⅳ フリーランス適正化法
 Ⅴ 優越的地位の濫用
 Ⅵ コンビニ

第2章 いじめ、嫌がらせ、ハラスメント
 Ⅰ カスハラ
 Ⅱ 他社をおもんぱかってくださいね、という法律……特に建設業法
 Ⅲ 他社をおもんぱかってくださいね、という法律……マイナーな条文
 Ⅳ パワハラ
 Ⅴ セクハラ

第3章 会社法
 Ⅰ 会社の種類
 Ⅱ 株式会社とコーポレートガバナンス
 Ⅲ 株式会社の取締役
 Ⅳ 株式会社の取締役に対して支払われる報酬
 Ⅴ 株式会社の取締役に対して支払われる報酬についての最近の動き

第4章 賃金
 Ⅰ リストリクテッド・ストック(RS)とリストリクテッド・ストック・ユニット(RSU)
 Ⅱ 賃金に関する5原則
 Ⅲ 源泉徴収
 Ⅳ 賃金額の決まり方および解雇の困難性
 Ⅴ 賃上げ税制および最低賃金法
 Ⅵ 賃金減額

第5章 離職
 Ⅰ パフォーマンス不良の場合の解雇困難性
 Ⅱ 離職勧奨
 Ⅲ 解雇に対する法規制
 Ⅳ 経済的理由を原因とする解雇
 Ⅴ 経済的理由を原因とする希望退職募集および個別の離職勧奨
 Ⅵ 退職に際して

第6章 募集・採用およびエンゲージメント
 Ⅰ サインオンボーナス
 Ⅱ 採用の自由
 Ⅲ 募集採用の場面で気を付けるべき点
 Ⅳ 労働契約締結に際して気を付けること
 Ⅴ 採用内定、試用期間
 Ⅵ 副業・兼業
 Ⅶ 借上社宅