境界知能の人の特性と支援がわかる本

境界知能の人の特性と支援がわかる本

¥ 1,980 税込

商品コード
1880882
著者
-
出版社
-
ISBN
-
発行日
2024/10/23

関連カテゴリ

実店舗在庫

読込中...

ご注文数 
e-hon e-honで購入 
※外部サイトへ移動します。
※リンク先での商品購入について、弊社でのクレジット決済は出来ません。

○境界知能とは
医学的な定義はありませんが、IQが70から84の範囲にある人とされています。実行機能などの弱さがあり、学業面や生活面で困ることが出てくるという人たちが一定数存在しています。

〇「勉強ができない」
多くは、小学校低学年頃から、学校の勉強についていくのが難しくなっていきます。しかし、周囲からは単に「勉強が苦手」ぐらいにしか映らない場合が多く、教師や親からは「努力が足りない」「怠けている」とみられ、本人の自助努力に委ねられてしまうのです。

〇本人は深刻に悩んでいる
本人は「なぜみんなと同じようなことができないのか」と悩みながらも、なんとか周囲に追いつこうと頑張ります。それでもうまくいかなくて、友だちからはからかわれ、親からは叱られることが増えていき、メンタルヘルスの問題が生じる場合も出てきます。

〇制度の狭間にあり、支援が受けられない
知的障害や発達障害の場合は支援制度があり、認定があれば福祉的支援につながりやすいのですが、境界知能の場合はこうした制度的位置づけがなく、福祉的な支援を受けづらい立場にあります。

〇本書で伝えたいこと
わかりづらい、見えにくい境界知能の特性について、丁寧に詳しくお伝えします。支援などにおいては「ないないづくし」の現状ではありますが、それでも磨いておくべきスキルのこと、相談先などについても解説しています。
「自分は人よりできない」という思いを抱えながら生きている人たち、そして、教師や保護者の方たちへ向けて、境界知能への理解が深まり、サポートが広がることを切に願います。

[目次]
第1章 困っているのに助けてもらえない人たち
第2章 「境界知能」とは
第3症 境界知能は「発達障害」とどう違うのか
第4章 困ったとき、誰に相談すればよいのか
第5章 学校や会社でどんな支援が必要なのか
第6章 二次障害を防ぐためにできること"