民法の事例問題を解けるようになるのはなぜ難しいのか
¥ 4,950 税込
- 商品コード
- 1898380
関連カテゴリ
実店舗在庫
読込中...
◆「忘れない記憶」を蓄積する効果的な学習戦略ガイドラインー認知科学を使って民法を学ぶ◆
新しい民法学習の手法!認知心理学・認知科学を用いて短期記憶から習熟した長期記憶へ。「忘れない記憶」を蓄積する効果的な学習戦略ガイドライン。巻末に加賀山茂(名古屋大学名誉教授、明治学院大学名誉教授)による要約と解説も収録。
[目次]
◆Ⅰ はじめに
1 本稿の目的
2 背 景
3 認知科学等の知見を参考にすることの意義
4 本稿の限界
5 本稿の構成概要
◆Ⅱ 認知科学等の知見
1 認知心理学,認知科学とは
2 記憶のメカニズム
3 手続き的知識の獲得
4 学習の転移
5 ワーキングメモリ
6 熟達者と初心者
7 認知負荷理論
8 メ タ 認 知
◆Ⅲ 認知科学の知見からみた民法学習のあり方
簡単な振り返りと本稿の目的の確認
1 民法の事例問題を解けるようになるのは何故難しいのか
2 認知科学の知見からみた民法学習
◆Ⅳ 結 語
◇執行秀幸先生の認知科学の知見に基づく民法学習法の要約と解説[加賀山茂]