児童養護施設の労働問題
¥ 7,150 税込
- 商品コード
- 1899688
関連カテゴリ
実店舗在庫
読込中...
全国各地の児童養護施設へのアンケート・インタビュー調査から、施設職員の労働条件・労働環境を健康状態・ストレスと関連づけて分析。その上で、労働組合など労働環境改善のための取り組みがもたらす効果の検証を踏まえた政策課題を提示する。また、労働環境改善のための取り組みが子どもの人権保障につながることを実証するとともに、同僚・上司等の職員や子どもとの関係が及ぼす影響も考察。施設職員の労働問題を解決・緩和するためには、個々の施設の自助努力だけではなく、労働組合への組織化と国・自治体に対する社会運動が必要なことを浮き彫りにした一冊。
[目次]
はじめに
序 章 施設職員を「労働者」としてみる
第Ⅰ部 先行研究と労働問題の歴史
第1章 施設職員に関する先行研究の分析
第2章 児童養護施設における労働問題の歴史――1945~2024年
第Ⅱ部 施設職員の労働条件
第3章 基本属性・施設の形態・就業の条件・職種等
第4章 給与体系
第5章 労働条件
第Ⅲ部 施設職員の健康状態と人間関係
第6章 健康状態とストレス
第7章 退職を考えた時に支えになった要因
第8章 施設職員として働くことになった経緯と仕事のやりがい
第9章 子どもと家族からの行政機関や施設に対する苦情や要望
第Ⅳ部 施設職員の労働問題を規定する要因
第10章 小規模化の影響
第11章 研修体制
第12章 働き続けられる環境づくり
第13章 労働組合の役割
第14章 国・自治体の役割
終 章 子ども・職員双方の人権が保障される環境づくり
―施設における労働問題と対策
おわりに