貧困とは何か

貧困とは何か

¥ 968 税込

商品コード
1900731
著者
-
出版社
-
ISBN
-
発行日
2025/02/05

関連カテゴリ

実店舗在庫

読込中...

ご注文数 
e-hon e-honで購入 
※外部サイトへ移動します。
※リンク先での商品購入について、弊社でのクレジット決済は出来ません。

◎生きてさえいければ貧困じゃない?
◎社会には救うべき人と救わなくてもいい人がいる?
◎貧困から抜け出せないのは努力が足りないから?

「貧困」の定義は時代によって違う!
議論はなぜかみ合わないのか?

貧困とは「お金がないこと」だと思っている人は多い。では生きていくための最低限のお金さえあれば貧困ではないのか? 貧困の定義は実は時代ごとに課題にぶつかり、形を変えてきた。貧困層を劣った人間と見なす優生思想、男女差別を前提とした家族主義、子どもを救うに値する/しないに選別する投資の論理、貧困を努力の問題に還元する自己責任論……。気鋭の研究者が、「貧困」概念をめぐる議論と問題点を整理し、「貧困」が今もなくならないのはなぜかという根本的な問いに対峙する。

[目次]
はじめに ― 「健康で文化的な最低限度の生活」から考え始める
序 章 貧困とは何か?
第1章 生きていければ「貧困」じゃない? ― 絶対的貧困理論
第2章 家族主義を乗り越えるために ― 相対的貧困理論
第3章 ベーシック・サービス、コモン、社会的共通資本 ―― 社会的排除理論
第4章 「子どもの貧困」に潜む罠 ― 「投資」と「選別」を批判する
第5章 「貧困」は自分のせいなのか? ― 「階級」から問い直す
終 章 貧困のない社会はあり得るか?