憲法の学校
¥ 1,925 税込
- 商品コード
- 1902748
関連カテゴリ
実店舗在庫
読込中...
【人生の入口でこそ「使える」法的発想】
校則に法的な拘束力はない/新民法で共同親権を持つ別居親が修学旅行をキャンセルできる?/PTAへの強制入会は無効――
学校や家庭など特殊な閉鎖空間で起きる複雑なトラブルこそ、「権利」の原則が詰まった憲法に立ち返ることで道筋が見えてくる!
2児の父として悪戦苦闘する憲法学者が、学校や家庭といった閉鎖空間で「教育」の名を借りて子どもに迫る暴力を見抜く。
教育社会学者・内田良氏との特別対談を収録。
[目次]
はじめに なぜ憲法から考えるのか?
日本国憲法(抄)
第一章 親の権利はどこまでか ― 親権、PTA
第二章 「学校」は何を果たすべきか
第三章 誰が教育内容を決めるのか ― 校則、制服、教科書
第四章 学校を「安全」な場所にするために ―給食、いじめ
補論 男女別学・男女別定員制と平等権
特別対談 「法的発想」で「子どものため」を見つめ直す
内田良(教育社会学者)
おわりに 主要参考文献一覧