強制送還の国際社会学

強制送還の国際社会学

¥ 7,480 税込

商品コード
1905282
著者
-
出版社
-
ISBN
-
発行日
2025/02/28

関連カテゴリ

実店舗在庫

読込中...

ご注文数 
e-hon e-honで購入 
※外部サイトへ移動します。
※リンク先での商品購入について、弊社でのクレジット決済は出来ません。

排除のなかで生きる。「史上最大」と称される国外追放政策は移民社会に何をもたらすのか。米国とメキシコをつなぐ画期的な調査を通して、取締り・収容から帰国後のさらなる困難、分断される家族、再移動の試みまで、一国に限定された視野では捉えきれない強制送還の全容を力強く描き、移民論の新領域を拓く。

[目次]
序 章 アメリカとメキシコにおける越境と送還
第1章 強制送還をトランスナショナルに把握する―分析枠組みと方法
第2章 米国移民管理レジームの形成―移民政策と刑事司法システムの接合
第3章 緩やかなネットワークの強みと弱み―メキシコ都市部出身移民の帰還
第4章 「帰国者」へのまなざしと排除―メキシコ村落部出身移民の帰還
第5章 トランスナショナルな社会空間の形成と変容
     ―村落コミュニティの越境的実践と世代・ジェンダー
第6章 強制送還をめぐる言説と村落の価値規範
     ―トランスナショナルなモラル・エコノミー
第7章 トランスナショナルな家族と越境リスクの変化
     ―移民管理レジームによるモビリティの制約
終 章 移民規制の厳格化は何をもたらしたのか