自分は「底辺の人間」です
¥ 1,870 税込
- 商品コード
- 1927114
関連カテゴリ
実店舗在庫
読込中...
2019年7月18日に起きた京都アニメーション第1スタジオへの放火。
36人もの尊い命が奪われた悲惨極まりない事件はなぜ起きたのか。
被告の青葉は、公判で自身のことを「底辺の人間」と呼び、「底辺の論理」によって罪を犯したと話した。
事件を防ぐ手立てはなかったのか。
遺族が直面した喪失と、極限の悲しみ、苦しみに私たちはどう向き合えばいいのか。
これらの問いに答えるため、地元紙ならではのネットワークをいかして遺族に寄り添い、6年間取材を積み重ねた。
2024年度新聞協会賞を受賞した地元紙・京都新聞の連載「理由」をもとに書き下ろした一冊。
[目次]
第1章 暴走 現場近くの公園/惨劇/逃走/娘との対面
第2章 喪失 涼宮ハルヒにそっくり/『氷菓』に託した青春
第3章 遺族 メディアスクラムのなかで/風化への思い/実名か匿名か
第4章 半生 初公判/「バオウ」と呼ばれた少年/真面目にやっても報われない
第5章 執着 京アニとの出会い/無差別殺人/連鎖/司法と福祉の狭間で
第6章 対峙 敬称の理由/11分間/手紙/叱ってくれる人
第7章 罪科 死刑囚の心/控訴取り下げの理由/喪失の痛みを抱えて など