移転価格税制についての素朴な疑問
¥ 6,050 税込
- 商品コード
- 1937045
関連カテゴリ
実店舗在庫
読込中...
●移転価格税制において誤解を招きやすい部分や、分かりにくい部分など、著者が特に重要と考えた論点について具体例を交えながら踏み込んで解説。
●難解な対応についても、理想を語るのではなく、企業で使える「現実的で効果的な対応策」を多数提案しています。
●移転価格税制についての膨大な資料を整理しながら疑問を紐解いていく、「月刊国際税務」の好評連載が待望の書籍化!
[目次]
第1章 本書の問題意識
第2章 国税庁は移転価格課税と寄附金課税をどのように区別しているか
第3章 独立企業間価格算定のための最適方法はどのように選定されるか
第4章 TNMM はどのように適用されているか
第5章 独立企業間価格はピンポイントかレンジか
第6章 単年度検証か複数年度検証か
第7章 企業グループ内役務提供の対価はどう決めればよいか
第8章 無形資産取引について何に留意すべきか
第9章 移転価格文書化制度にはどう対応すべきか
第10章 移転価格ポリシーはどの程度必要か
第11章 親子間契約書は必要か有用か
第12章 移転価格対応はどのように考えたらよいか