人的資本を考える経営者と機関投資家との対話
¥ 3,300 税込
- 商品コード
- 1942271
関連カテゴリ
実店舗在庫
読込中...
企業の経営陣がなぜ機関投資家と適切な対話を行う必要があるのか?
その理論的な基礎を提示する、企業経営者、機関投資家ともに必読の書。
「スチュワードシップ・コード」が2014年に公表され10年以上たったが,機関投資家の責務とされるスチュワードシップ(精神)やエンゲージメント(行動)とは何であるのかがわかりにくいままだ。
本書では,
・企業の価値生産の主体は人的資本であり,そのため,経済価値の株主への分配を優先する企業規律が必ずしも適切でないこと
・企業による対話の対象となる株主はいまや機関投資家であること
・複雑化した価値観の中での利害関係者間の調整を,熟議をもって解決するために,機関投資家のスチュワードシップ行動が不可欠であること
を論理的に示す。
[目次]
第I部 企業論:人的資本からのアプローチ
第Ⅱ部 スチュワードシップ行動の理論的基礎
第Ⅲ部 エージェンシー理論から新しい対話のパラダイムへ
第IV部 人的資本に関わる新しい対話のパラダイム

e-honで購入