要説 経済行政法
¥ 3,080 税込
- 商品コード
- 1009843
関連カテゴリ
実店舗在庫
読込中...
経済行政法とは、国家が積極的に国民の経済活動への介入(行政介入といわれる)を図ることに伴う法的問題を包括的に扱う分野です。しかし、研究書は別として、このことを中心テーマとしたテキスト形式の書籍は、これまで見当たりません。その理由は、行政介入については、行政法の対象とされ、経済法でも、その主な関心事は独禁法にシフトした結果、行政介入の扱い方は僅少となっていることが考えられます。
わが国は、「産業国家」として明治維新以降、行政指導などわが国独特の行政介入を通じて、経済の持続的な発展が試みられてきましたが、一方、現在では、行政介入を嫌い、規制緩和政策(規制改革とも称する)が叫ばれるようになったことも周知の事実です。このような事実の下、本書は行政介入に関わる諸事例を掘り起し、行政法・経済法(独占禁止法)の隙間を埋めることを試みたものです。
(出版社HP抜粋)